トップページへ戻る
農園の仲間達
Our pals on Nakagomi Orchard
中込農園周辺には雉やカッコー等
の野鳥がいます。近くの山には猿
や鶯も沢山います。
桃狩り・さくらんぼ狩り・ぶどう狩り・りんご狩り 桃狩りの中込農園・桃狩り・さくらんぼ狩り・ぶどう狩り・ りんご狩り・桃狩りの中込農園・桃狩り・さくらんぼ狩り
 此れは野生の雉です。警戒心が強く近づくと
直ぐに逃げます。必ず一定の距離を保ちます。
此処は長い間遊休地だった為野鳥の住処に成
っていました。其の為でしょう。今でも嘗ての自分
の巣を探しにやって来ます。時々親子の雉を見か
けます。
今も近くに残る萱葺き民家です。日本の伝統的家屋
は夏は涼しく暖房器具等は全く必要無かったです。
鉄筋・鉄骨等の住宅よりもずっと人間にも環境にも
優しい住宅でした。
後ろに隠れて良くは見えませんが、三羽の雛鳥の
兄弟です。大石中生と言うプラムの樹に親鳥が巣
を造りました。プラムも大きく見えますね。
親鳥の居ない時にこっそり撮影しました。近寄ると
餌を貰えると勘違いしたのか大きな口を開きます。
昨年はどうしてなのか一夏にクワガタが20匹
程集まって来ました。今は皆冬眠しています。
2008年3月30日
燕の巣です。殆ど毎年戻って来ます。
四羽の雛が隠れています。
第二農場のりんごの樹の上で見つけました。 生後三週間の子猫です。此の後、誰からも
教わらないのに小さな鼠を捕りました。
勿論、食べてしまいました。本能でしょうね。
少し離れた所に在る池です。 りんごの樹の上に野鳥が巣作りでした。 蜜蜂くん達は受粉を手伝って呉れるので大助かり
です。
毎年、養蜂業者から蜜蜂の巣箱を何箱か
一定期間借りて授粉作業を手伝って貰います。
クワガタはクヌギの樹を巣箱に入れてやると自分で
気に入った住み家を作ります。
此方はカブト虫の幼虫です。
カブト虫の幼虫です。農園の敷地から時々出て来ます。 開花と共に野生の蜜蜂が集まってきます。
 自家製炭作りです。毎年2月〜3月に行います。
炭作りに興味のある方は体験受け付けます。
真冬の中込農園第二農場です。
真冬の富士山です。富士山は山梨と静岡の
ちょうど真ん中にあります。
春先の第二農場です。富士山も見え
ます。実際にはかなり大きく見えます。
八ヶ岳です。農場の北側に位置しています。
中込農園第一農場のりんご園です。
桃の花です。此の後直ぐ開花し人工授粉です。
此れ等の樹を使って炭を作ります。
簡単に出来ます。第二農場です。
中込農園第二農場メイン駐車場です。
中央に見えるのは乗用草刈り機です。
今年四度目の炭作りです。
元々は野良猫でしたが餌付けして飼い慣らしました。
野鼠をよく捕って呉れました。一緒に良く散歩しました。
以前友人から黒い猫は鼠を獲らない、と聞かされまし
たがそんな事はありません。ちゃんと捕まえて呉れま
した。
生まれて未だ一ヶ月程の子猫ですが、誰に教わ
った訳でも無いのに、生まれ持った動物の本能でしょう。
10分程振り回して遊んだ後、一気に呑みこんでしま
いました。
サクランボのハウスの中で野鳥の巣を発見しました。
此れから産卵する様です。
第二農場の梨の樹で発見しました。恐らく、野鳩の
卵でしょう。沢山の卵を産む事を予見していたのでし
ょうね。いつも見つける巣よりも一回り大きな巣でし
た。賢いですね。
2008年6月1日
野生の雉ですが、農園周辺ではよく見かけます。
2008年6月4日
2008年6月9日
昨日新しい仲間がやって来ました。未だ生後一ヶ月
です。
2008年11月11日
かなり大きなてんとう虫を見つけました。
通常の三倍くらいの大きさです。
2009年5月1日